SSブログ

自宅サーバーケース [PC]

先日組んだ自宅サーバーですが、
・光学ドライブベイは必要ない
・HDDが2台積める
・一般的な冷却ファン(80mm以上の標準厚)が搭載可能
・ACアダプタ電源で小型のケース
を条件にケースを探していたのですが、結局良いケースが見つからなかったのでタカチの汎用ケースをベースにして自作することに...
半自作ケース07.jpg
半自作ケース08.jpg
使用したケースはタカチ電気工業のUC型ユニバーサルアルミサッシケース UC22-12-26

前吸気仕様で80mmファンを二つ。埃が入らないようにフィルターを付けてます。
USBスロットはainexのリアI/Oスロット用を流用。
スイッチは(On)-Off-(On)タイプのトグルスイッチで押し下げで起動、押し上げでリセットとなってます。
LEDは今時流行の青LEDは採用せず、電源が緑、HDDアクセスが赤をセレクト。HDD用には乳白色(赤色発光)を使ってますので、アクセス状態が目視で確認しやすくなっております。あまり意味はありませんが。(笑

リアパネルのアップ
半自作ケース06.jpg
電源にはpicoPSU-90を使ってACアダプタ駆動にしてます。
そのまま使うのも芸がないので電源スイッチを付けてみました。
拡張スロットはgigabitLANボードのLANコネクタ部分のみ抜き差しできるように穴を開けてあります。
I/Oパネルが何でも使えるように加工するのはちょっと大変なので...

中身はこんな感じ。
半自作ケース03.jpg
マザーボードを取り付けてしまっているので見えませんが、ケースに穴開け&ネジ穴加工してマザーボード用のスペーサーがつくようにしてあります。
そのままだとスペーサーのネジの頭がケースの底に飛び出てしまうので、ワッシャーを挟んで調整してます。
(その高さにあわせてリアパネルの開口部を加工してます。)

HDDマウンター
半自作ケース01.jpg
半自作ケース02.jpg
このスペースに2台収めるのは結構大変ですね。

くっつけるとこんな感じになります。
半自作ケース04.jpg
半自作ケース05.jpg

使用した主な工具類
・電動糸ノコ盤
・卓上ボール盤
・ヤスリ(半丸)
・ハンドニブラー
・自由錐(金工用)
・タップ(M3)
その他ドリルビット、糸鋸刃(金工用)、ドライバー、紙ヤスリなど...

今回はやむを得ず作ることになりましたが、費用対効果を考えると市販のケースを買う方が断然お得ですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

奥日光足尾散策 ブログトップ
私、夕日亭西日はこのブログ内の記事、画像等について著作権を放棄しておりません。 一部の画像が営利サイトで利用されているのを確認いたしましたので、本意ではありませんがこの様な注意喚起を掲載させて頂くことにしました。 個人的利用の範囲であれば無論問題ありませんのでどうぞご自由にお使いください。 ルールとマナーを守って楽しいネットライフを。

店主、西日の独り言をぼちぼちたれながします。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。